「きっと君にも色々とあるだろうけど めげないでいこうぜって僕は歌う」
サイコーの髪になった! 思わず「サイコーです!駆け出しそうです!」と美容師さんに言うと「ハイジかよ」って笑われた。本当にうれしいと喜んでくれた。いつだって、思ったことはその熱のまま伝えるに限る。
2年近く通っている美容師さんがいる。行動と言葉が一貫していて、技術だけじゃなく生き方そのものにその人なりの哲学や美学を感じる。端からみたら気が遠くなるような作業をゾーンに入ってきたと楽しんでいたり、思ったことを忖度なしに言ったりする実直さがある。担当してもらったきっかけは偶然だったけど、初めてこの人にお願いしたいと思えた人。いよいよ独立するのだと楽しそうに話す。何かを始めようとする人はいつだってパワフルだ。
ちょっとした会話から目の前に座る人の人柄やなりたい姿を感じ取り、全体像をイメージして、まずは思いきりよく。そして細かい部分を納得いくまで追求していく。髪を切る行為は、文章を書く行為と通じる部分がたくさんあって面白い。
お腹すいたなーってお店に入ると、出てきたのは想像以上のボリュームですこし悲しくなって、でもそのとき「残すって言う選択肢もありますよ」って言葉を思い出して泣きそうになっちゃった。忙しいな~あたいは。大きくなったら誰に会うの? 大人になったら何処に行くの? もっと大人になったときのことはわかんないけど、今はただ「めげないでいこうぜ」って歌いながら会いたい人に会って、行きたいところに行くぜの気持ち。
AL「ハンアンコタ」
0コメント