2017.02.18 12:19ぎゃんぎゃんになっちゃってぎゃんぎゃんに殴られてくるしい。溜息も叫びも漏れてしまって、どうしてもいてもたってもいられなくって頭がぎゃんぎゃんになった。ユーロスペースでふとフライヤーをみつけてからずうっと気になっていて、やっとこの度。こんな、日曜の朝に聴くサニーデイ・サービスみたいな、君を誘って何処かへ出か...
2017.02.16 16:52堕ちた先にも生活すげー、とぽーっとしている。なんだかタイミングのいい人っているんだな。眠れない。老後が心配だわ、と言われて、老後も同い年なのか、と思ってこころづよい。こころづよい気持ちにさせてくれる人が何人かいるあたいの人生、誇らしい。堕ちた先にも生活。堕ちた先にも、堕ちた人それぞれの生き様や日...
2017.02.05 14:48小石たちがころころとどうです?少し友達が多いように見えません?地味に疲れるくらい話したほうが元気になるような性分だったことを忘れていた。まずは声を発することが大事なのだ。くだらないことをいくら挟んでも、とめど無く水が流れ続けるのは心地がいいものね、と思った。なんの詮索もなしに話せるからこそ、こころを...
2016.11.30 09:38どうにも「無題」としか言えないようなこころの隙間、すきま風、ぴゅう〜ずうっと理解できなかったのはきっと理解したくないだけだったんだな。好きじゃない、と思ってもう時間はどんどん経っていくけれど、好きになりたくないだけだったんだな。『秒速5センチメートル』がまだまだ癒えないのがあほらしいし、愛らしいね。鼻のさきがツンと...
2016.10.29 12:13「おいしくなぁれ」「おいしくなぁれ」とマグカップのふちを三回叩く音。ーーわっ、なんてかわいい人!なんだかふーっと心ぼそくなって暖房をつけちゃった。暖房をつけると、かえってこの時期のいろんなことがふーっと思いおこされてきゅっとなった。ルールが必要だ。もしくは三点セット。どんなルールや三点セットがあれ...
2016.10.05 17:46くすくす人間「なんでもなさげな日常にも、色々と裏側があるのだ」わたしはたいして何もできないし、何も特筆すべき点もないけれど、小さなおもしろいことをみつけてくすくすするのは負けないぜって思う。三木聡とだったらずっとくすくすしていられるなぁと思った。そのくらい、我こそはくすくす人間、として、ビビ...
2016.09.24 11:57シャボン玉邦画って愛おしい。間、音楽、台詞、景色、映像、淀み、人間、においまでもが綺麗に交じり合って良い気持ち。長ければ長いほどいい、ということは決してないけれど、長さが心地よく感じるほどの作品って、やはり自分の中に大きな存在感を残す。北九州サーガ 3部作「Helpless」「ユリイカ」「...
2015.09.22 14:55ライフイズビューティフル久しぶりに泣いた気がする。最近いつ泣いたっけなぁ。いい映画だった。最初、なんども「これほんとうに『ライフイズビューティフル』?」って疑ってDVD確かめたのは内緒です。こんなに素敵な物語と、素敵な音楽ってないよなぁ。映画を見終わった後、そのレビューをいろいろ読んでみることが好きなん...
2015.09.21 14:55とめどない会話ってむずかしい『ビフォア・サンライズ 恋人までの距離』こんなこってこての映画ってなんだかちょっとこっぱずかしいけど、とっても面白かった。映画とはいえど、あんなに次から次へと会話がとめどなく流れうつっていくなんて素敵だなぁ。あれほど会話が続く経験がわたしにはない。映画ではあるけど、あんなに気持ち...
2015.09.14 14:22地獄の絵と神様の絵ゼミ合宿で長崎行ったんです。軍艦島とか、グラバー園とか、たくさん行ったけど、一番心に残ったのは大浦天主堂。小学校の時の修学旅行で行った道のりを辿る。記憶を辿る。あの時見たのとは全く違うものだったんだよなぁ。この前『冷たい熱帯魚』についてちょっと書いたからまた園子温かよ、園子温信者...
2015.09.12 02:32ぎゅっとつめこむ初釣り堀。今回は取材交渉のみ。併設の熱帯魚屋さんを見て『冷たい熱帯魚』を思い出す。冷たい水の中でうごめく熱。体温。命。衝撃的で笑えるエンターテイメント映画だった。しかも園子温監督はあれを10日で完成させたときいた。熱を逃さないまま、ぎゅっと詰め込むたたら製鉄のような手法にぐっとく...