2022.10.05 06:35これまでも、これからもずっとわたしで生きていく会社に行けなくなって、1週間が経った。最初は本当に自分の家からも出られず、道ゆく人を見るだけで涙が出ていた。だけど、やっといま、小雨が降るのを眺めては、一言一言、文字をゆっくり打つうちに、ほんのすこしの活力がからだの底から湧き出しはじめていることを実感できている。喉が押しつぶされ...
2020.08.05 01:01「本当にあっちに行きたいんだったら行け。行きたくないなら行くな」ドキドキをあつめる週間。照りつける太陽の下を歩いてわざわざ最寄りじゃない駅から電車に乗って銀座へ。立ち寄ったルミネがキラキラして見える。立ち話でなんとなく悩みを相談したらぴったりをおすすめしてくれて最高の気分。目的のG8の「菊地敦己 2020」とgggの「TDC 2020」へ向か...
2017.02.17 16:05プッチンプリンのプッチンくらいの穴プッチンプリンのプッチンくらいの穴のことを毎日考えている。ぽつり、ぽつりと水が流れ出しているのに、プッチンくらい小さい穴なもんでふさぐことができない。言い訳じみている。どっぷりと湯船に浸かって、いつのまにか何十分もハナレグミを聴いていた。「失意に暮れることなどないよ」化粧水と涙を...
2017.02.12 23:03パンを焼きながら待ち焦がれているどこに行きたいかわからない。そういえば「遠くに行きたい」と言いまくっていた日々はどうやって完結したんですっけ。あの頃からずいぶん悪態付いていた。BUMP OF CHICKENを服用している。とってつけた安心とさらなる思考。るるる。あと一曲だけね!と言いながら一晩。目の痙攣はうざっ...
2017.02.05 14:48小石たちがころころとどうです?少し友達が多いように見えません?地味に疲れるくらい話したほうが元気になるような性分だったことを忘れていた。まずは声を発することが大事なのだ。くだらないことをいくら挟んでも、とめど無く水が流れ続けるのは心地がいいものね、と思った。なんの詮索もなしに話せるからこそ、こころを...
2017.01.24 12:41おうおうおう、猿ヶ島はっ、ニュートラルミルクホテル。キラキラ可愛らしい小箱がたくさん並んだショーケース。んんん。溜息が出るね。ずっと夢なのは、ひきだしに小さくって綺麗なチョコレートがたくさん入っているやつ。たんすみたいね。んん。なんでバレンタインって女子から男子へ、なのかしらね。チョコレートたくさん...
2017.01.18 00:46綺麗な海と砂漠邦画も邦ドラマも好きよ。いろんな系譜や文脈、ジャンルがもりこまれていて気持ちいい。はっ、これは絶対椎名林檎、しかしこの人たちが歌う椎名林檎、なんてまた素敵なの、というかなにこれ、なにこの主人公たち。フォルムや声のかすみ具合、色合いが掛け合いが絶妙。狙っているシーンにまんまと大爆笑...
2017.01.09 11:06正義と微笑どきり、とした。あんなにきれいに微笑む人をみたことがない。ただの一瞬だったし、その人にとってはいつもの筋肉の動作なのだろうけれどそれがとっても自然で、とって優しいもので、人ってこうやって。もう一目見たい、と目で追いかけていたけれど、遠目すぎてあの微笑みはもうお目にかかれなかった。...
2017.01.07 14:10だから踊るんだよ、音楽の続く限りみてもらえることがうれしい。アルバイトのお時給があがった。たまにくるお偉いさんがあげてくれたという。たかがアルバイト、たかが派遣かもしれないけれど、純粋にどらやき売るのがたのしくて、純粋にサービス業が性にあっていて、はりきってお仕事やっていた甲斐があったなぁと。お仕事じゃないにし...
2016.12.09 16:11「きっと今じゃ知らないものばかりだ」ずるい、と思った。最近くぅ〜って思うこと多すぎるんや。小藪さんすっげ。「見て!この大根めっちゃでかない!?50円やねんで!」すっげ。語彙力、と思いながらぽけ〜っとみていた。国会図書館がすごかった。見渡す限り本棚、が素晴らしい図書館やと、本来の図書館やと思ってたんやけど、本棚がなく...
2016.12.01 17:25決闘「それは御苦労さまでした。生れてはじめての恋人だの、唯一の宝だの、それは一体なんのことです。所詮は、あなた芸術家としてのひとり合点、ひとりでほくほく享楽しているだけのことではないの。気障だねえ。お止しなさい。私はあなたを愛していない。あなたはどだい美しくないもの。私が少しでも、あ...
2016.11.23 08:19わたしの野ばらずるいよ〜。ずるい。世の中にはいろんなずるいがあるね。あの人がずるい、この人もずるい。ずるくって、なんだかすこし可愛らしいからもっとずるい。図書館の女の子、アイスクリームの女の子。中学三年生の冬、自分へのプレゼントだ!とか意気込んで手に入れた「世界の終わりとハードボイルド・ワンダ...