2022.12.31 12:08自分の手でお飾りもつくれる商店街の花屋で200円のかっこいい松を見つけた。どう使おうか考えながら、他の花屋へ移動し次は南天を買う。家に帰ってテーブルに広げてみる。組み合わせては悩み、もさもさと動かし、動かすだけではわからないなとえいやで切ってみる。あああ。するとあれよあれよとうまい具合におさまっていき、自...
2022.12.08 02:06「自暴自棄よりも早く走るしか明るい部屋はないんだよ」11/18大2の気持ち。自分が何をすればいいか、何をつくればいいか分からず、胸肉でチキンカツをつくって食べる。スパーク’16。2016年、取材で見たオン眉のチッチ。ストリートアートと松濤公園。そんなBiSHは2023年に解散する。「BiSHみたいな音楽を聴いていたからあなたの原稿...
2022.10.05 06:35これまでも、これからもずっとわたしで生きていく会社に行けなくなって、1週間が経った。最初は本当に自分の家からも出られず、道ゆく人を見るだけで涙が出ていた。だけど、やっといま、小雨が降るのを眺めては、一言一言、文字をゆっくり打つうちに、ほんのすこしの活力がからだの底から湧き出しはじめていることを実感できている。喉が押しつぶされ...
2022.09.12 02:41「こんな儚い世界の中に信じた人がいる」いまどんな気持ちでいるんだろうって後頭部を見ていると、かくん、かくんとしていて愛おしいなと思う。わたしはというと、借りているイヤホンで「自分を表すプレイリスト」を聴いている。いま、同じようにプレイリストをつくってほしいと言われたら、きっとまったくちがうプレイリストになるんだろうな...
2022.01.08 13:46ずっと好きでいていいし、大切な言葉はずっと大切だし10年前の大晦日、「自分の手元に置いておきたい」と思って寒い中自転車を漕いでCD屋さんに行き、当時の私にとっては思いきって『CHRONICLE』のアルバムを買ったこと。高3の頃、手帳に書き留めていた「東京に行ったらしたいこと」の中でも特に大きく書いていた『富士吉田に行きたい』。わ...
2021.12.31 14:27目を見て言えるようになったいまのことも朝からすくっと起きて、歩いて花屋さんに行って、200円の南天を買った。その足で次はオオゼキに行って、お刺身をみる。おいしそうなものはどれも大きなサクで、しかたないな〜と思いながら吟味する。大晦日の買い出しは、いつだってわくわくして、たのしい。帰ったら、おもちをついた。あちあちのお...
2021.11.04 13:37「空がこんなに青すぎると すべてを捨ててしまいたくなる」なにが苦しいって手応えがないこと。出張帰りの新幹線でふとそう思ったときに流れ出す「16」。みんなが笑っていてよかった、無事に終わってよかった、ただそれだけで、わたしにはなにも残らない。なにも苦しまず、なにも葛藤しなくていい。わたしのこころは動かなくとも、いろんなことを調整すればち...
2021.09.09 14:54「まるで私が聞き分けの悪い赤子のようにぎゅっと」湯船で泣きながらカネコアヤノをうたうこと。これが、わたしにとっての弔いなのかもしれない。そんな書き出しが頭に浮かんで、ひさしぶりにメモを打ち始めたのに、湯船でのぼせて早々に上がり、仕事を再開したらあっというまに朝で、盛大に寝坊をして遅刻してしまった。 いろんなたのしいことと現実的...
2021.06.30 14:38たくさん歩き回ってたどり着くのは、たいてい出発地点なのだ積読ばかりの本棚にふと目をやって、なんとなく前に作ったZINEを手に取った。パラパラとめくって自分が寄稿した文章をひさしぶりに読み返すと、どん底のような気持ちで書き殴った想いが鮮明に思い出された。その左下のプロフィールの欄にちいさく書かれた「自分を取り戻すように文章を書いています...
2021.05.28 15:19人生の選択飲んで泣きながら帰っていて、ばからしいと思いませんか?わたしは思います。いろんな話を聞いたり、「休みには遊びません」と言ってわたし以上に傷ついてみせるひとたちをみて、この人たちとの大きな違いを知ってただただ悲しくなってしまった。そのうちの一人がすこしは理解してくれていて、お店を出...
2021.05.27 14:13わたしは、わたしで思っているだけのわたしじゃないんだねって友達の誕生日がまたやってきた。ふとLINEをしてみて、いろいろは伝わらないなと上京して9年目ではじめて電話をすると、ただの十分くらいなのに友達はずっと笑っていた。笑ってくれたのでよかった。ふたりして同じタイミングで「だってとわ子だって」なんて言い始めるからもっと笑った。そのあとは...
2021.05.19 17:00抜け殻だったあじさいが、4/12たのしいことがあるのはわかる。おいしいものがあることもわかる。光のような瞬間やまなざしも見て取れるし、いろんな人の声もちゃんと聞こえるのに、ひとりになった瞬間にぜんぶが無理になる。わかってる、考え方が間違っていて、それを変えない限り結局のところ救われないって。いろんな言葉...